54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

県警では、ストーカー配偶者からの暴力といった恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案や、児童高齢者障害者への虐待事案、また、殺人、誘拐等犯罪に発展するおそれのある行方不明事案等人身の安全を早急に確保する必要が認められる事案人身安全関連事案として位置づけ、強力に取り組まれていると聞いています。  

広島県議会 2020-09-17 2020-09-17 令和2年警察・商工労働委員会-2 本文

あとは、高齢者に対する暴力的事案状況とか、高齢者という観点だけ見ても、やはりいろいろなことがあるのだと改めて実感しました。交通事故に関しても、先ほども言いましたけれども、交通事故に遭うことと、それから、起こしてしまうことと、両方の観点の問題、課題がありますし、認知症に関わる行方不明もあります。

福井県議会 2018-06-06 平成30年土木警察常任委員会 本文 2018-06-06

しかしながら、昨年を振り返ると、子供に対する声かけ事案女性に対するストーカーDV等暴力的事案が依然として高い水準で発生していて、振り込め詐欺を初めとする特殊詐欺被害件数は76件と前年に比べて23件増加している。また、交通事故により亡くなられた方は46人と前年に比べて5人減少したものの、プランに掲げた目標達成には至っていない。  

福井県議会 2017-09-20 平成29年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2017-09-20

男女間トラブル」とは、ストーカー事案DV事案に該当しない男女間のもめごとや暴力的事案等をいう。  本年8月末現在の男女間トラブル相談等件数は110件で、前年同期に比べて41件増加、また、検挙件数は33件で、前年同期に比べて16件の増加となっている。相談等件数が大きく増加したのは、県民の安全意識の向上に伴い、警察等相談機関への早期相談増加していることなどが要因であると考えている。  

福井県議会 2017-03-01 平成29年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2017-03-01

一方、第2の「子供女性高齢者犯罪から守る対策」に記載のとおり、子供に対する声かけ事案女性に対する暴力的事案、高齢者被害者となることが多い特殊詐欺事件がいまだに多く発生している。  また、第4の「交通事故抑止対策」に記載のとおり、昨年の交通事故死者数は51人で、前年より4人増加するなど、県警察が取り組むべき治安上の課題は、依然として多くある。

福井県議会 2016-09-27 平成28年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2016-09-27

男女間トラブルというのは、ストーカー事案にもDV事案にも該当しない男女間の暴力的事案をいう。本年8月末現在の男女間トラブル認知件数は69件で、前年同期に比べて2件増加している。一方、検挙件数は17件で、前年同期に比べて3件減少している。  次に、5ページをごらん願う。  対処要領についてである。  

福井県議会 2016-09-14 平成28年第393回定例会(第2号 代表質問) 本文 2016-09-14

また、子供に対する声かけ事案女性対象とした暴力的事案もいまだ多く発生している状況にあるなど、県警察が取り組むべき治安上の課題は、依然として多くあると認識しております。  このような情勢を踏まえまして、まずは女性子供高齢者などの社会的に弱い立場にある方々を犯罪事故から守る対策に取り組む必要があると考えております。

福井県議会 2016-03-02 平成28年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2016-03-02

しかしながら、第2の「子供女性高齢者犯罪から守る対策」に記載のとおり、子供に対する声かけ事案女性に対する暴力的事案が後を絶たないほか、高齢者被害者となることが多い特殊詐欺被害件数は、前年に比べて増加するなど、県警察が取り組むべき治安上の課題は、依然として多くある。  今回は時間の都合もあるので、主な犯罪の現状と、ただいま申し上げた課題を中心に説明させていただく。  

福井県議会 2015-09-24 平成27年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2015-09-24

男女間トラブルというのは、ストーカー事案にもDV事案にも該当しない、男女間の暴力的事案をいう。  本年8月末現在の男女間トラブル認知件数は67件で、前年同期に比べて3件増加している。一方、検挙件数は20件で、前年同期に比べて1件減少している。また、検挙に至らない相談についても、相談者に安心していただくため、継続的に連絡をとり合い、被害未然に防止するための防犯指導を行っている。  

栃木県議会 2015-06-18 平成27年 6月文教警察委員会(平成27年度)-06月18日-01号

ストーカー事案DV事案とは、恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案でございますが、いずれの事案増加傾向にございます。  ストーカー事案の主な特徴は、交際関係にあった者がつきまといやメールの送りつけ等嫌がらせ行為を繰り返し行い、さらには、暴行や脅迫等生命身体に危害を及ぼす行為等にエスカレートしていく点でございます。

佐賀県議会 2015-06-02 平成27年6月定例会(第2日) 本文

一方、本年四月末におけるDV事案認知件数は七十六件で、前年同期比では十四件の減少となっているものの、これらストーカー・DV事案等恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案は、加害者被害者等に対する執着心や支配意識が非常に強く、事態が急展開して重大事件に発展するおそれがあります。  

千葉県議会 2015-06-01 平成27年6月定例会 発議案

                         同    茂 呂   剛                          同    森     岳                          同    伊豆倉 雄 太            警察官の増員に関する意見書(案)  千葉県をめぐる治安情勢は、刑法犯認知件数が12年連続で減少しているとはいえ、目まぐるしく変化する社会情勢の中において、恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案

栃木県議会 2015-05-29 平成27年 5月文教警察委員会(平成27年度)-05月29日-01号

この背景としましては、全国的に児童や若い女性被害となる犯罪が発生していることや、ストーカードメスティック・バイオレンス等恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案さらには高齢者虐待事案増加傾向にあることなどが挙げられます。この種の事案には、認知段階から警察本部警察署が緊密に連携して、事案危険性切迫性を適切に判断するなど、重大事件未然防止に全力を尽くしてまいります。  

福井県議会 2015-03-02 平成27年土木警察常任委員会 本文 2015-03-02

しかしながら、2の「子ども、女性高齢者犯罪から守る対策」を巡っては、女性対象とした暴力的事案が後を絶たないほか、振り込め詐欺を初めとする特殊詐欺増加傾向にあり、4の「交通事故抑止対策」を巡っては、交通死亡事故死者数の全体に占める高齢者の割合が全国平均を上回るなど、県警察が取り組むべき治安上の課題は、依然として数多くある。  

長野県議会 2015-02-24 平成27年 2月定例会本会議-02月24日-02号

人身安全関連事案対策の強化のための12人につきましては、増加するストーカーDVを初めとする恋愛感情等のもつれに起因する暴力的事案、行方不明事案児童高齢者障害者虐待等人身の安全を早急に確保する必要の認められる事案につきまして、その相談対応保護対策捜査等体制を一層強化するため、昨年3月に設置いたしました子供女性安全対策課及び捜査第一課に配置する予定であります。